練習の流れ②

体をしっかり動かした後は、ボールを使った練習開始!!


高学年と低学年に分かれて練習をすることも多いです。

高学年は、試合に備えて、相手との距離感を考えて確実なパスのやり取りを練習します。

低学年は、ボールを怖がらずにキャッチすることからスタート。キャッチする前から、ちゃんと構えることが大事です!

パスの練習の後は、試合を想定して、オフェンスの練習です。

オフェンスの場合、ガードからのパスでゲームがスタートすることが多いので、ガード⇒プレイヤー⇒ゴールマンへとボールが繋がるよう、プレイヤーの動きを確認しながら練習します。

コーチの高いガードを越えて、ナイスシュート!!


12時前には練習終了~☆彡

12時から、他のスポーツチームが体育館を使用するため、急いで身支度を整えて体育館を後にします。

このような流れで、毎週土日&祝日に練習を重ね、試合に臨みます!!

ポートボールflush

少女ポートボールチーム「flush(フラッシュ)」の紹介です

0コメント

  • 1000 / 1000