大相模地区春季大会 優勝🎖!!

5月8日、越谷市内の5チームが参加する大相模地区少女ポートボール春季大会が開催されました(大相模地区の方、大会にご招待いただき、ありがとうございました)。

久し振りの試合で緊張しつつも、今まで、頑張って練習を重ねてきたこともあり、どことなく自信に満ちた表情の子供達。

試合開始前には、恒例の円陣を組み、「絶対勝つぞ~、オー!!」と気合い注入👍🏻

朝から夕方まで、公式戦4試合、交流戦4試合を戦い抜きました🏀

今回の試合では、日頃の練習でフォーメーションを入念に確認し、パス回し~シュートまでをみっちり練習した成果を存分に発揮することができ、プレイヤーからゴールマンまでよくボールが繋がりました。そして、昨年度の試合では、なかなかお互いへの声掛けが出来ていませんでしたが、今回の試合では、しっかり声を出せるようになっていました。すごい成長です!!


結果は…

見事、優勝~🙌おめでとう🎊🎊🎊


昨年度、他のチームのほとんどが6年生のみで構成されているのに対し、フラッシュは、6年生不在のため、4~5年生が主力となって戦ってきました。しかし、なかなか勝てず、苦しい1年間を過ごしてきました。この悔しい経験があったからこそ、今年度のフラッシュは一味も二味も違います!!良いスタートを切ることが出来て、皆、良かったね💖


閉会式では、公式戦の結果発表&表彰だけでなく、個人の活躍も表彰されます!!表彰時は、誰の名前が呼ばれるのかドキドキ…。

今回の最優秀選手賞は、我がフラッシュのゴールマン6年生🎊🎊🎊

1年前に入団し、ずっとゴールマンを務めてくれている背番号5の6年生。

ゴールマンは、プレイヤーと違って、なかなか注目が集まりにくいポストですが、ゴールマンの確実なキャッチがなければ点数に繋がりません!彼女は、仲間の放つシュートを正確にキャッチする精度の高さはもちろんのこと、ちょっとズレちゃったかな!?と思われるようなシュートも、狭いゴール台の上でバランスを取りながら片足の状態でキャッチしたり、低いボールを相手のガードに取られないように死守したり、ゴールマンとして、最高のプレーを見せてくれました。

そして、去年から、どうやったらゴールマンは個人賞を貰えるのかな?と監督に相談していた頑張り屋さん。今年は個人賞を取りたい!という明確な目標を持って、地道にコツコツ努力し、プレイヤーの皆を支えてきた功績が、このような形で認められたことは本当に嬉しいことです!これからも、ナイスキャッチでチームを支えてね!!

さらにさらに、我がフラッシュからもう1名、6年生が特別賞を受賞しました🎊🎊🎊

プレイヤーとして、成功率の高いシュートを放つ背番号3の6年生。彼女の放つシュートは、確実に点数に繋がります!!えっ、そこからシュートしちゃうの?と思うようなゴールから離れたところからでも、美しい弧を描きながら、確実に決める安定感のあるシュートが彼女の持ち味。そして、彼女のシュートは、ゴール台上で一度でもキャッチしたらビックリする位、ソフトタッチ!!あの力強いドリブルから、どうしてこんなに優しいシュートが放たれるのかと、そのギャップに驚かされます。ゴールマンがキャッチしやすいようにという優しい心遣いが表れているのかもしれませんね👍🏻


他の皆も、各自の持ち味を生かしたプレーでチームの優勝に貢献したことを誇りに思ってね!!継続は力なり、練習で積み重ねてきた頑張りは、必ず大きな力になります。自分を信じて、次の試合も頑張ろうね。他の皆の活躍は、追って、報告します!!!

ポートボールflush

少女ポートボールチーム「flush(フラッシュ)」の紹介です

0コメント

  • 1000 / 1000